新橋駅地下の 夏&CURRY で出会った優しい南インド風カレー
はじめに。 「新橋」と書いて『サラリーマンの聖地』と読むのは、もはや常識といえます。 逆に問いましょう。「サラリーマンの聖地といえば?」 おそらくあなたな『新橋』と即答することでしょう。『五反田』と答えようとした人は、も… 続きを読む »
はじめに。 「新橋」と書いて『サラリーマンの聖地』と読むのは、もはや常識といえます。 逆に問いましょう。「サラリーマンの聖地といえば?」 おそらくあなたな『新橋』と即答することでしょう。『五反田』と答えようとした人は、も… 続きを読む »
上野・御徒町といえば、西側には アーンドラ・キッチン や デリー 、東側には ヴェジハーブサーガ や ベジキッチン と、当ブログで取り上げている美味店舗が多数存在する激アツエリア。上野駅の東側には カーンケバブビリヤニ … 続きを読む »
新橋周辺はなにげに美味しいものが多いエリアです。 サラリーマンの街としてのお手軽さ、そしてお隣の銀座・有楽町に通じる高級さが同居しており、私はけっこうお世話になることが多いです。たとえばこのお店も新橋と銀座の間ですね 参… 続きを読む »
上野・御徒町エリアには宝石屋さんがたくさんあります。そして宝石商にはインド人が多いです。 そのせいでしょうか、JR 御徒町駅付近には、 アーンドラ・キッチン と ヴェジハーブサーガ という名店が存在しています。さらに少し… 続きを読む »
浅草グルメといえばなんでしょう。 駅周辺なら昔ながらのカツレツ屋さんや喫茶店、ロック座方面まで足を伸ばせば屋台村や一杯飲み屋さん。美味しい焼肉屋もあります。 ※地元の人間に聞くと、屋台村のあたりは数十年前は「子供が 1 … 続きを読む »
南インド料理が好きな私ですが、基本的には日本人向けにカスタマイズされた味よりも、なるべく現地に近い味付けのものを好みます。 そういう意味では アーンドラキッチン や ダバインディア や ポンディ バワン 、ケララの風Ⅱ … 続きを読む »
あまり目立ちませんが、ハイレベルのインド料理店が多い銀座エリア。味も佇まいも、そのへんの商店街にあるインド料理(と言いつつネパールだったりアジア全般だったり)とは一線を画します。いやまぁ、そのへんのインド料理屋も無性に食… 続きを読む »
当ブログの うまいもんカテゴリ の中で最も多い記事数を誇るのが 南インド料理 です。どうしてもいつも代表格のミールスを取り上げてしまうのですが、実はほかにもいろいろ食べております。 その「いろいろ」の代表格が、今回はじめ… 続きを読む »
当ブログの 南インド料理カテゴリ にあるお店たち。もちろん南インド料理ならなんでもいいのかというと、そうではありません。食べに行ったはいいが、うーんガッカリというパターンもあります。わざわざ記事にすることはありませんが。… 続きを読む »
インドカレー屋さんというと、インド人 or ネパール人スタッフ数人で切り盛りしているイメージが大きいです。日本語と英単語を織り交ぜて、「超激辛にして!」とか「お代わりライスはハーフサイズね!」など、いろいろとリクエストす… 続きを読む »
都内にはいくつもの南インド料理店が存在しています。南インド料理に覚醒した私とて、そのすべてを網羅しているわけではありません。まだまだ行ったことのないお店が多く、道半ばでございます。 エリア的に弱いのが、山手線でいうと西側… 続きを読む »
以前アーンドラ・キッチンに訪れた際、席が混み合っていたので相席になったことがありました。しかも本場インド出身の青年と。こちらは私と嫁ちゃん。相手は1人だったのですが少し話したそうにしていたので、思い切って話しかけてみたの… 続きを読む »
東銀座のインド料理といってパッと思い浮かぶのが、駅前のナイルレストラン。ムルギーランチが果たしてどの辺の料理なのかは存じ上げませんが、ラッサムやワダがメニューにあるあたりで、南寄りなんだろうなと勝手に思っております。 し… 続きを読む »
自分の調査ミスによりお店に訪問したはいいが、お目当てのセット(ミールス)が食べられないという事態に遭遇したことがありました。しかも焦って単品で注文したら、美味しいんだけどなんだかチグハグ。これは完全に私のミスでした。 参… 続きを読む »
夫婦揃って南インド料理にはまっている五反田家。私はミールス、嫁ちゃんはカレーに傾倒中。 なので休日「ランチ何にしよっかねー」となると、たいてい南インド料理屋さんの開拓をするか、当ブログのうまいもんカテゴリのお店を中心にリ… 続きを読む »
すっかり南インド料理にはまってしまった私。毎週どこかのお店でミールスをいただいているような気がします。 これまで~2015年4月末時点で、アーンドラキッチン@御徒町 → ケララの風Ⅱ@大森 → ダクシン@八重洲 → ダク… 続きを読む »
昔から池袋という街が苦手です。なぜだろう。仕事の用事でもなければまず積極的には行きません。 しかし先日、残念ながら仕事の用事ができてしまい、久しぶりに池袋のサンシャインの方まで行きました。うーんやっぱり合わない・・・ので… 続きを読む »
もともとカレクックな私。ですが南インドのカレー、というか南インド料理の存在を知ってからというもの、すっかりその魅力にはまってしまいました。 ※カレクックの検索結果 何かを知る、体験することに遅すぎることはありません。今年… 続きを読む »
東京都大田区大森は、大井町と蒲田の真ん中にあるエリア。基本的には蒲田(大田区)のガヤ感満載なのですが、そんな中にも大井町(品川区)の上品さも少しだけ入っており、個人的にはけっこう好きな街でございます。 そんな雰囲気の街な… 続きを読む »
特に何もなければ、週末はカレーを食べている私。 なんだか最近顔の彫りと体毛が濃くなってきたうえに、ダンスも上手くなってきて、順調にインド人化していきているようです。 というどうでも良い嘘から、今回もカレーの話です。 ヴェ… 続きを読む »