なぜ道端の犬のウンコがなくならないのか、放置され続けるのか
古来より犬は人間と生活を共にしてきました。狩猟のパートナーとしてはもちろんのこと、人間の感情を察知し寄り添う能力はほかの動物の数倍といっても過言ではないでしょう。いやゴリラやチンパンジーは?とか言われても知らんけど。 我… 続きを読む »
古来より犬は人間と生活を共にしてきました。狩猟のパートナーとしてはもちろんのこと、人間の感情を察知し寄り添う能力はほかの動物の数倍といっても過言ではないでしょう。いやゴリラやチンパンジーは?とか言われても知らんけど。 我… 続きを読む »
視力回復カテゴリ をご覧になっていただくとわかりますが、私は生まれつき右目が極度の弱視でした。視力自体は人並み以上には回復しているのですが、視力以外のところで悩まされることもあります。 それは頭痛。いわゆる頭痛持ちという… 続きを読む »
もはや日本国民の国民服となったと言っても過言ではないユニクロ。誰でも下着やソックス、インナーの T シャツくらいは持ってるでしょ。 そんなユニクロは、シンプル・ベーシックというイメージが強いです。ここ数年はさまざまなアー… 続きを読む »
日本国民であることの証明書であるパスポート。 パスポートを日本国内で身分証明書として使用している人はほとんどいないと思いますが、海外では現金よりもクレジットカードよりも重要なものです。 海外でなにかアクシデントに見舞われ… 続きを読む »
都内某所にそのカフェはあります。詳しい場所は伏せますが、都心でオッサンが多い街の駅前とだけ言っておきましょう。 おそらくオープンは朝 8 時くらい。カフェだけではなくモーニングセットも充実。私が訪問した時間帯は朝 9 時… 続きを読む »
私は人に声をかけられやすいタイプだ。 海外観光客に道を聞かれることも非常に多い。ほとんどの場合英語だ。聞かれれば笑顔でがんばって教えるが、乗り換えが 2 回以上絡む場合は説明難易度が上がって脇汗じっとりとなる。あと英語が… 続きを読む »
ブログ開始からおよそ 2 年。っていま書いて気がついた!2 年じゃん!ハッピーバースデイ。正確には 4 月 25 日だけど。 基本的には運営報告など行わない方針ですが、区切りということで振り返りも含めて記してみようと思い… 続きを読む »
都内の飲食店の店頭では、たまにコックおじさんが店番をしています。コックおじさん?何それ?という方はこちらの写真をご覧ください。彼がコックおじさんです。 なぜか太ったコック=イタリア人を想像してしまいますね。イタリアの方申… 続きを読む »
狭い日本の住宅事情、というかトイレ事情。一軒家なら小便器も備え付けられていることが多いと思いますが、マンションだとなかなかそこまで余裕がありません。洋式便器一本ですべてをまかなうケースが多いと思います。「座りション」なる… 続きを読む »
リーボックのポンプフューリーというスニーカーがあります。ミドル 90’s のハイテクスニーカーブームを、エアマックス 95 とともに牽引した名作スニーカー。双方ともに品薄で、常時 5 万円以上で売買がなされて… 続きを読む »
先日少しだけブログのカスタマイズをしました。毎日訪問する人くらいしかわからないようなカスタマイズ、つまり私だけしか判別できない程度のものです。 その中で、以前からずっと「やろうかなーどうしようかなー」と迷っていて、踏ん切… 続きを読む »
かつて自分にはある特殊能力があった。 成人まで童貞をこじらせると魔法が使えるようになる。そんな話を中学のころに聞いたことがあった。私のこの能力も同様で、独身のころは自由自在に使いこなせたものの、ライフスタイルや環境の変化… 続きを読む »
なんか知りませんが今年は忘年会の類がやたら多かったです。社内も社外も。お声がけいただくのは非常にありがたいのですが、翌日はけっこうシンドイ。 節酒カテゴリを最初の方からお読みいただくと分かりますが、私 γ-GTP が人並… 続きを読む »
男にはやらなければいけない時がある。たとえ罠だと分かっていても、その先にあるものが後悔の二文字しかなかったとしても、時には知らぬふりをして突き進むことがあるのだ。 つまり男とは「後悔すれども反省せず」という生き物であると… 続きを読む »
OS のアップデートはありがたいですが、特に iOS の場合は変な緊張感が伴います。特に毎年秋のメジャーアップデート時は、勇んでリリース初日にインストールすると、だいたい何かしらの不具合に遭遇します。 かく言う私もそんな… 続きを読む »
男にはやらなければいけない時がある。たとえ罠だと分かっていても、その先にあるものが後悔の二文字しかなかったとしても、時には知らぬふりをして突き進むことがあるのだ。 つまり男とは「後悔すれども反省せず」という生き物であると… 続きを読む »
男にはやらなければいけない時がある。たとえ罠だと分かっていても、その先にあるものが後悔の二文字しかなかったとしても、時には知らぬふりをして突き進むことがあるのだ。 つまり男とは「後悔すれども反省せず」という生き物であると… 続きを読む »
都内に住んでいる人であれば、街中で著名人を目撃することもあるでしょう。すれ違って直後に「あれ今の!?」ということ経験あるんじゃないでしょうか。 ただしきっと相手はプライベート。日々の喧騒から離れ、ゆっくりと休日を過ごした… 続きを読む »
若い頃は完全夜型人間でした。遊ぶだけ遊んで、飲むだけ飲んで、眠い目こすってすごとして、また夜游ぶ!の繰り返し。会社にも遅刻ギリギリで滑り込み、夜遅くまでダラダラと残ってました。 それがここ数年では完全に朝方人間にシフトチ… 続きを読む »
6月1日(月)より改正道路交通法が施行されました。日頃から自転車に乗っている方にとっては結構影響が大きい改正かと思います。具体的にはこのように、自転車ユーザーといえども複数回違反者は講習(有料)を受けることが義務付けられ… 続きを読む »