二度と予定は忘れない! LINE スケジュール管理の『リマインくん』が超便利
ある朝のこと。 あージェル切れそう。今日仕事帰りに買おう。 その日帰宅後自宅にて。 おっと買い忘れた。明日買わなきゃな。 翌日の朝。 あージェル完全に切れた。今日こそ忘れずに。 さらに翌日の朝。 俺って・・・ はい、いつ…
続きを読む →Web全般において私が使っている便利なツールに関しての記事一覧です。
ある朝のこと。 あージェル切れそう。今日仕事帰りに買おう。 その日帰宅後自宅にて。 おっと買い忘れた。明日買わなきゃな。 翌日の朝。 あージェル完全に切れた。今日こそ忘れずに。 さらに翌日の朝。 俺って・・・ はい、いつ…
続きを読む →ある日 Google アカウントにログインしたら、「 2 分で終わるセキュリティ診断しませんか?」とメッセージが出ました。 Google アカウントは私たちの生活に大きく関わっています。メールやカレンダー、画像管理はもち…
続きを読む →メールは Gmail だし、予定は Google カレンダーだし、メモ系は Google Keep だし・・・と、もはや Google さんからは逃れられない私。というかこういう人はかなり多いでしょうね。 その中でも使用…
続きを読む →2008 年の iPhone 3G から Apple さんにはお世話になっているのですが、今回の iPhone 7 の準備状況はまったくお粗末。この記事を書いている時点で予約開始日からちょうど1か月となりますが、まったく…
続きを読む →基本的に新しいものはなんでも試してみたいタイプです。これを書いている 9/16 (金)はポケモン GO プラスの発売日だったのですが、朝一でオフィシャルストアで購入。超重かった。 でも 30 分後には冷静になるわけです。…
続きを読む →みなさんウェブサイトの ID やパスワードの管理ってどうしてますか?私は “LastPass” というものをここ4年くらい使い続けています。有料版もあるのですが、別に無料でぜんぜん事足りています。…
続きを読む →5 月 3 日あたりからかな?嫁ちゃんのキャリアメールアドレス(i.softbank.jp)宛にものすごい量の迷惑メールが届くようになりました。中でも多かったのはこのタイトルのメール。 相変わらず謎のカンマ多用。ひっかか…
続きを読む →もはや私たちの生活のインフラと化した感のある Google の一連のサービス。なかでも大容量の無料メールサービスである Gmail は、終了されると困るサービスの筆頭に挙げられるのではないでようか。 ただいくら大容量とは…
続きを読む →画像だったり音楽データだったり。気が付くと身のまわりのものが、どんどんデジタルデータ化されてきています。 私も然り。写真は10代のころのものしか残っていませんし、音楽についてはすべてデータ化し CD はすべて捨ててしまい…
続きを読む →昨日(7/30)さまざまなサイトで取り上げられていたニュースがありました。それがこちら。 「LINE」のChromeアプリ登場 画面キャプチャやファイル送信機能も 「LINE」のChromeアプリ版が登場。Windows…
続きを読む →ブログのプロフィール画像や SNS のアイコンってけっこう悩みます。地鶏自撮りにはちょっと抵抗あるし、とはいえ風景画像とかも変だしなぁ・・・結局無難なペット画像などに落ち着くことも多いです。 でも世の中にはフリーで使える…
続きを読む →やらねばやらねばと思いつつ、ついつい先延ばし・・・ええ、いつものことです。仕事ではスケジュール!タスク!PDCA!なんて言ってても、プライベートのことになるとだらしなくなる癖は治さねば。 そんな私の先延ばしタスクの中の1…
続きを読む →外観では特に変化は見えませんが、実は裏っかわはちょいちょい工事している当ブログ。中でもこの記事の時は大変だった。 参考▶AdSense Manager でブログ記事内に自由自在にアドセンスを表示させる なにせ約200記事…
続きを読む →普段は何でもかんでも Evernote な私ですが、最近少しずつ Google Keep を使い始めています。Evernote はタグ付けもできて超便利ですが、いかんせんちょっと重い。 一方 Google Keep は簡…
続きを読む →自分がよく見るサイトの更新を見逃さないために、RSS フィードを使用している人は多いと思います。かつて絶対王者だった Google Reader がいきなりサービス終了した後は、Feedly がトップの地位をキープしてい…
続きを読む →当ブログはいわゆる「ごちゃまぜ」ブログ。カテゴリはあまり絞り込みすぎずに運営しています。 また実生活でのできごとを載せる機会も多いことから、iPhone で撮影した画像を使用することも多々あります。ただ最近のiOSのアッ…
続きを読む →刺激的なタイトルだったにも関わらず、たいしてアクセスが集まらなかった前回のこちらのエントリー。 参考▶アクセスが集まらないのでブログ閉鎖を検討 半分ネタですが半分本気。当該エントリー内でも書いたように、ここ数日は Ins…
続きを読む →早いもので今日で10月も終わり、そして当ブログもスタートから半年以上が経過しました。基本スタンスはいわゆる「ごちゃまぜ」ですが、自分なりに色々とテストをしながらゆるく運用してます。 さて。 ワードプレスを運用する上で欠か…
続きを読む →皆さん PC で Web ブラウザは何を使っていますか?もしくは何個使っていますか? 私は用途に合わせて 3 つのブラウザを使い分けています。「え? 3 つも?」と思われるかもしれませんが、用途を明確にすることでうまく棲…
続きを読む →いつどこにバズるネタが転がっているか分かりません。ブロガーたるもの、そんなネタをタイムリーにキャッチできるアンテナを張っておく必要があります。あるのか? まま、どこまでアンテナ張るかはさて置き、「これで書きたい」というネ…
続きを読む →