新橋駅地下の 夏&CURRY で出会った優しい南インド風カレー
はじめに。 「新橋」と書いて『サラリーマンの聖地』と読むのは、もはや常識といえます。 逆に問いましょう。「サラリーマンの聖地といえば?」 おそらくあなたな『新橋』と即答することでしょう。『五反田』と答えようとした人は、も… 続きを読む »
はじめに。 「新橋」と書いて『サラリーマンの聖地』と読むのは、もはや常識といえます。 逆に問いましょう。「サラリーマンの聖地といえば?」 おそらくあなたな『新橋』と即答することでしょう。『五反田』と答えようとした人は、も… 続きを読む »
あれは 2014 年 ~ 2015 年の頭ごろだったかな?なにがきっかけかは失念してしまいましたが、南インド料理出会ってしまった私。そのごすっかりハマり → 定着し、いま( 2018 年 1 月現在)でも月に 2 ~ 3… 続きを読む »
視力回復カテゴリ をご覧になっていただくとわかりますが、私は生まれつき右目が極度の弱視でした。視力自体は人並み以上には回復しているのですが、視力以外のところで悩まされることもあります。 それは頭痛。いわゆる頭痛持ちという… 続きを読む »
オワコンという言葉はあまり好きじゃないのですが、それでもオワコンと称さざるを得ないのは「キャリアメール」だと思います。 いわゆるメールのやり取りであれば Gmail で完全に事足ります。さらに軽めのやり取りであれば、 L… 続きを読む »
誰だって、いつだって思い通りに物事が進むわけではありません。 せっかく準備万端段取りしたのに、なんであいつミスるかなぁ・・・。 今日も愚痴ばかり聞かされた。疲れた・・・。 今月中に発注するって言ってたのに、勝手に来月にず… 続きを読む »
ある日 Google アカウントにログインしたら、「 2 分で終わるセキュリティ診断しませんか?」とメッセージが出ました。 Google アカウントは私たちの生活に大きく関わっています。メールやカレンダー、画像管理はもち… 続きを読む »
博多ラーメンの雄、博多一風堂。日本および世界に「博多とんこつ」を知らしめた第一人者です。 定番メニューもトラディショナルな味付けに固執せず、少しずつ時代とともに味付けを変えたり、海外展開だったり、新しいタイプの店舗展開に… 続きを読む »
都内近郊、あるいは大阪近郊のような大都市エリアは、公共交通機関が非常に発達しています。 実家(岩手)では電車にのるときは時刻表で下調べするのが基本でしたが、上京してからはほとんど見なくなりました。だって 5 分待てば次の… 続きを読む »
百貨店苦境が続いています。特に悪いのは衣料品。ここ 10 年で百貨店全体の売上高は約 1.8 兆円も落ち込んでいますが、うち衣料品はで▲ 1 兆円と、実に 60% もの割合を占めています。衣料品が足を引っ張っているといっ… 続きを読む »
悪い悪いと言われているファッション業界。そんな中でもあんまり(業績的に)悪い話を聞かない数少ない企業がスタートトゥデイさん。というかZOZOTOWN。ローンチの頃から存じ上げておりますが(一方的に)、まさかこんなに大きく… 続きを読む »
なぜあなたは山に登るのか?という問いに対する、「そこに山があるから」という返答はあまりにも有名です。 深いような、なにも考えていないような。こうやってナチュラルに答えられる人は根っからの登山家です。 一方、それはあくまで… 続きを読む »
自分の性格的に、営業はないですねー そんなことを耳にしたことがある人は多いはず。若かりし私もそう思っていました。営業なんてぜってームリ!って。 まぁ若いうちはいいですよ。 しかし三十路過ぎてもそんなことを言っているなら、… 続きを読む »
最近嫁ちゃんからおもしろいゲームを教えてもらいました。 名称は不明ですが、「質問者が 20 個まで質問を行い、回答を導き出すゲーム」です。 と書きつつ検索してみたら、Wikipedia に載っていました。あらら。かなり昔… 続きを読む »
いろんなアパレル関係者と話すことがありますが、こう言われることが多いです。 いやー厳しい。いいブランドなんて◯◯とか●●以外ないんじゃないの? アパレルは儲からないよなぁ。 などなど、私の記憶の限りでは 20 年前から同… 続きを読む »
学生から社会人になってもっとも変化することのひとつに、「配送」作業があります。郵送/宅配便どちらも含め。 考えてみてください。学生時代なんて、郵送といえば年賀状くらいしかありませんでしたよね。最近だとメルカリ等のフリマア… 続きを読む »
上野・御徒町といえば、西側には アーンドラ・キッチン や デリー 、東側には ヴェジハーブサーガ や ベジキッチン と、当ブログで取り上げている美味店舗が多数存在する激アツエリア。上野駅の東側には カーンケバブビリヤニ … 続きを読む »
以前の記事でこんなことを書きました。 狭い日本、その中でもさらに狭い東京、その中でもさらに狭い23区で気持ちよく生活するためには、人への配慮・思いやりが欠かせません(と思ってます)。 わざわざ困っている人を探して親切行為… 続きを読む »
新橋周辺はなにげに美味しいものが多いエリアです。 サラリーマンの街としてのお手軽さ、そしてお隣の銀座・有楽町に通じる高級さが同居しており、私はけっこうお世話になることが多いです。たとえばこのお店も新橋と銀座の間ですね 参… 続きを読む »
「いじめ」関連のニュースがなくなることはありません。 ニュースになるような事件は最悪の事態で氷山の一角。その裏には何十、何百倍のいじめが発生していることでしょう。そして何人もの子どもが辛く悲しい思いをしています。 ただ、… 続きを読む »
何年も一緒に暮らしていると、家族のことはなんでも知っている・・・というかお互いが阿吽の呼吸で察し合っていると感じます。 もちろん家族だけとは限りません。 5 年も付き合っている彼女、 10 年も一緒に仕事をしている同僚。… 続きを読む »