私はクレーム対応が大嫌いです(人にやらせます)

客商売とクレームは切っても切れぬ仲。BtoC だろうか BtoB だろうが、そこにお客さまがいれば、お客さまの数だけクレームが生じる可能性があります。 しかしクレームが発生したということは、自社が提供するものに問題があった可能性があります。それは製品かもしれませんし、接客内容かもしれません。お客さま […]

続きを読む

ドロドロ鼻水 + ほっぺた痛い + 奥歯が痛い = 急性上顎洞炎かもよ

社会人たるもの、健康管理も仕事のうち。ひどい二日酔いで半休を取ることがあったとしても、風邪を引いて休むなどあってはなりません。 特にインフルエンザ。流行することがわかっていて、予防接種という対策を取ることができるのに、わざわざ打たないという選択肢など考えられません。私は毎年左上腕にチクリと打っており […]

続きを読む

イトキンがファンドの傘下へ。でもファンドの目的次第では大変なことになることもある。

不況から抜け出せないアパレル業界。ワールドや TSI ホールディングスのようにリストラ実施についての IR を出す企業もあれば、オンワード樫山やイトキンのように対外的には何も出さずにリストラを進めている企業もある、ということは以前から何度も言ってきました。 んでその中で実は一番やばくね?と言われてい […]

続きを読む

楽天で低評価レビューをすると2分以内に電話がかかってくるらしい

今回は楽天市場について。ダサいし見づらい、検索もしづらいとか何とか言われつつも(私だけ?)、もはや生活には欠かせない存在になっています。 やっぱりポイントの存在が大きいですね。メインのクレカを楽天カードにしていること & 楽天アフィリエイトで獲得するポイントを合算すると、月平均で3,000ポ […]

続きを読む

りそな銀行を騙るフィッシング詐欺も、ちょっとした注意で被害を防げる

住信 SBI ネット銀行を装ったフィッシング詐欺メールについて、以前の記事で取り上げました。 参考▶住信 SBI ネット銀行を騙る詐欺メールから見る、詐欺被害に遭わないためのポイント こういうのって引っかかる人どれくらいいるんでしょう。もちろん詐欺を行う側が悪いです。が、何も考えずにクリティカルな情 […]

続きを読む

うまくいったはずの面接で落ちたらむしろラッキーと思おう

若いころに転職活動をしていたとき、何度か不思議なことを経験しました。 いまとなっては不思議でもなんでもないのですが、ふと思い出したので記してみたいと思います。 うまくいったはずの面接でまさかの不採用 ついに社長との最終面接が終わりました。自分の中では手応え抜群。面接が終わり帰りのエレベーターの中で「 […]

続きを読む

何でも話せる親友だから当然タメ語!というわけではありません

嫁ちゃんにいきなり敬語で話しかけれると、「うわなんだろう」とドキッとする人も多いことでしょう。多いですよね。多いはず。 敬語はその名のとおり、相手を敬うときに使用するのが一般的であり、自分と相手の間には一定の距離が置かれています。 つまり親しい間柄でいきなり敬語を使用されるということは、相手が意図的 […]

続きを読む

オートチャージ Suica で現金を使わない生活に目覚めたら超快適だった

あれは確か2015年の8月だったかな?定期券(Suica)にオートチャージ機能を付加しました。 オートチャージ機能とは、Suica の残高が一定金額以下になったら自動的にチャージしてくれるものです。駅の自動改札でチェック & チャージしてくれるので、残高不足により改札でひっかかることは皆無と […]

続きを読む

先日見た夢が怖すぎたので、今日は身辺に気をつけることにする

友人と4人で乗用車に乗っていた。都心の目的地を目指していた。気の合う仲間たちだ。社内は和気あいあい。 ところが物騒な情報が舞い込んでくる。都心を走るある電車に異常が発生したようだ。 車のラジオから流れるニュースを聞いたり Twitter を見て事態が飲み込めた。なんとブレーキが壊れたようだ。電車は本 […]

続きを読む

ユニクロは大失速だが、すでに次の稼ぎ頭ブランドが台頭してきている

当ブログではたびたびアパレル業界のリストラ記事をアップしてきましたが、悲しいかなコンスタントにアクセスをいただいております。 参考▶悲しきリストラ記事一覧 情報をオープンにてニュースになったワールドや TSI ホールディングスのみならず、オンワード樫山やイトキンといった大企業もこっそり大リストラを行 […]

続きを読む

高田馬場エチオピアで辛さ70倍ライス大盛りを完食した結果

2015年を振り返ると、南インド料理にすっかり傾倒してしまいました。そのため一般的なカレーライスからは少し遠ざかってしまったように感じます。 そんな時にエチオピアを思い出しました。 そういえば辛さ30倍は難なくクリアしたものの、本丸の70倍はずっと手付かず状態。 参考▶神保町エチオピアのカレーは辛さ […]

続きを読む

池上本門寺で御開帳祈願〜一年無事に過ごすためのルーティン

お正月といえば初詣。神社仏閣に興味がない人も、初詣くらいはなんとなく行ってるんじゃないでしょうか。五反田家でも毎年三が日のうちにしっかりお参りをしています。 ただここ 5 年くらいは単に参拝するだけではなく、ちょっとだけ違うことを行っているんです。 毎年初詣は池上本門寺へ 以前近所に住んでいたことも […]

続きを読む

冬物コートは厚手で高機能で保温性重視が正解!ではない

以前こんな記事を書きました。 参考▶東京の冬の寒さをしのぐためのメンズアウターランキング 東京程度の気温であれば、ダウンジャケットが薄くて軽くて暖かくて無敵だね!という内容です。 が、今年は超暖冬です( 2015 年 – 2016 年)。今年の冬が暖かいことは分かっていましたが、まさかこ […]

続きを読む

毎日がんばっていた私がもらった神様からのギフト

かつて自分にはある特殊能力があった。 成人まで童貞をこじらせると魔法が使えるようになる。そんな話を中学のころに聞いたことがあった。私のこの能力も同様で、独身のころは自由自在に使いこなせたものの、ライフスタイルや環境の変化とともにいつの間にか消え失せてしまった。 まるでそんな能力などはじめから存在しな […]

続きを読む

男性は定期的に奥さんに花(ブーケ)を買って帰ろう。喜ぶよ!

私は仕事帰り、定期的にちょっとした花(ブーケ)を買って帰るようにしています。 自分の中ではこれって普通のことなんですが、人にこのことを話すと「まじかお前」「無いわ」などと言われることが多いです。ん?そんなに変わったことなんですかね? もちろん昔から花を愛でる男だったというわけではありません。少なくと […]

続きを読む

大手アパレルを苦境に追い込んだのは、競合か消費者かマーケットか

当ブログでは何度か大手アパレルのリストラについて取り上げています。ニュースになったワールドや TSI の話題がメインではありますが、ニュースには出てないアパレル各社もいろいろとやっていると聞きます。 参考▶アパレル業界巨大リストラ2連発!この流れはまだ続きそうな予感が・・・ このように一言、「厳しい […]

続きを読む

要注意!あんたのあくびは超臭い!事前の周囲確認はマストです

眠いとき、退屈なとき、「あくび」が出ちゃいますよね。人があくびをしているのを見ると、なぜかしら自分もあくびが出ちゃったり。あれ不思議。 この「あくび」ですが、実はまだ謎の多い生理現象のようです。あくびが出る原因や生物学的な意義といったものは、現時点では解明されていないんだとか。まだそんなこともあるん […]

続きを読む

渋谷 MODI (モディ:旧マルイ)はルミネになりたいのか

一時期のバブルは去ったとはいえ、やはりまだ商業施設のオープンラッシュは続きます。近いところでいうと、ららぽーと EXPOCITY (11/19オープン)や立川(12/10オープン)、あるいは越谷のイオンレイクタウンが大幅改装してリニューアルオープンしたり。かつて都心のベッドタウンと呼ばれていたような […]

続きを読む

住信 SBI ネット銀行を騙る詐欺メールから見る、詐欺被害に遭わないためのポイント

過去にいろいろあり、ネット詐欺的なお話には一般人よりも少しは詳しい私。そんな私のもとに一通のメールが届きました。 いつもお世話になっている住信 SBI ネット銀行さんからです。怪しすぎる。 まず登録しているアドレス宛ではなく、めったに使わない iPhone のメールアドレス宛に届きました。どこから知 […]

続きを読む

日曜夕方の憂鬱な「サザエさん症候群」など死語になるんじゃなかろうか

画像:サザエさん トップページ – フジテレビ 「サザエさん症候群」というものがあります。 日曜日の夕方から深夜、特に18:30から19:00にかけてフジテレビ系列で放送される『サザエさん』を見た後、「翌日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や […]

続きを読む

ページ上部へ戻る