お前は最後に運動した日のことを覚えているのか?
NHK Eテレのテレビ体操はオッサンの運動不足解消の救世主プログラム
そんなタイトルの有名ブログがあったような・・・で、どうですか?オーバー 30 のオッサンの皆さん、体動かしてますか?運動してますか?
「はい!」と答えることができる人は、おそらく 10% にも満たないでしょう。私も含め、世のオッサンは総じて運動不足。
運動不足は怖いです。腰痛や五十肩、メタボなどの原因になり、百害あって一利なし。
でも平日は毎日仕事、週末はのんびりしたいし、そんな暇ないわ~ということも分かります。でも実は日本にはそんなオッサンのために非常に便利なプログラムがあるんですよ。
NHK Eテレのテレビ体操は超優秀プログラム
画像:NHKテレビ・ラジオ体操
それがおなじみ NHK の Eテレ(旧 教育テレビ)にて、毎朝 6:25 から約 10 分間放映している「テレビ体操」だ!
ちなみに彼の名前は書いてあるとおり「ラタ坊」と言います。「ラジオ体操坊や」を短縮したんでしょう。一見「ヲタ坊」に見えてびっくりしました。
テレビ体操の何が良いの?
時間をかけない簡単お手軽全身ストレッチ
これに尽きます。
「俺は営業で毎日歩きまわってるから不要」という気持ちも分かりますが、でもいくら毎日汗を書いていたとしても、実は体の決まった部分しか動かしてないはずです。
かといって肩や首を動かしつつ腕をブンブン振り回して歩きまわるのも、さすがに気持ち悪い。どこかへ連れて行かれて事情を聞かれる可能性もゼロではありません。
が、このテレビ体操ならばたったの 10 分で全身(ほんとに全身)のストレッチができちゃうわけですよ。
運動は大変じゃないの?オッサンでもできるの?
ゆるく腑抜けたその身体でも余裕でできます。10 分もやれば身体もしっかり暖まり、寝ぼけた頭も完全にクリアになります。
具体的にはこんな具合。時間があれば見てみてください。
プログラムは前後半に分かれています。
- 前半:テレビ体操
- 後半:夏休みにやっていたラジオ体操