ブログ遍歴から紐解く、私にとってのブログ運営継続に必要なこと

blog

ブログというものに初めて触れたのは、たぶん2007年あたり。当時まだ招待制だった mixi が私とブログとの出会いでした。もともとものを書くのが好きだったこともあり、すんなり入り込めたように思います。

それから時は流れて2015年。この10年弱の間にさまざまなブログを立ち上げては消し、立ち上げては消しを繰り返してきました。

今回はちょっとそんな過去のブログ達を振り返ってみようかなと思います。付き合っても別れちゃった子、あるいは長く付き合っていけてる子には何かしらの共通点があり、ブログ継続につながる何かが見出だせるやもしれません。

ブログ遍歴を振り返る

では時系列に。 あくまで「ブログ」のみ。

日記ブログ(mixi)

私のブログ経験は mixi が最初でした。当時の mixi は完全招待制だったので、記事の内容も完全日記で知り合いだけ読んで楽しんでね~という身内ウヒヒな内容が多かったです。

半年程度は高頻度で更新していたのですが、ある時突然飽きて放置。その後ログインすらしない状態が5年以上続きましたが、2014年に無事に退会致しました。

参考▶mixiに数か月ぶりログイン→2日後に不正ログインされる→退会しました

日記ブログ(アメブロ)

アメブロ全盛期のちょっと前くらいかな?まだピグも無い頃に始め、1年くらい続けた記憶が。

内容は日記。日々起きたこと、考えてることを文字数も特に考えず書いてはアップしていました。

ただこちらもいきなり飽きて退会 & 終了。

mixi は知り合いだらけの中でしたが、このアメブロでは見知らぬブロガーさんと交流することを知りました。

犬日記(アメブロ)

こちらは5年ほど前に立ち上げ、現在も継続中。

ただし当初2年くらいは毎日更新し、他ブロガーさんとの交流もあったのですが、今や年に1回更新するかどうか状態(※犬は元気です)。

何でしょうね、アメブロの使い勝手の悪さにどんどん嫌気が差してきたのが大きいのかな。あとそんなに犬のこと書くことねーよってもあるかもw

アフィリエイトブログ(FC2)

こちら現在の私の手持ちの中でも運営期間は最長のブログ。2009年から運営しているので、今年で丸6年になるのか。

当初はニッチなマーケットに向けたアフィリエイトブログでした。デイリーのPVは最高で500程度としょぼいものでしたが、訪問者の属性はかなり絞られていたので反応は良かったですね。

しかしその業界のアフィリエイト自体にどんどん興味が失せていきます。結果今はアフィリエイトはせず、アドセンスも気にせずに好きなことを書くサイトに様変わり。

おかげで月間 PV 数は500程度と切ないもの。でもこのサイトを通じて知ったこと/知り合った方も多く、とっても愛着を持っています。今後も月イチでくだらないことを書いていく予定。

無数のアフィリエイトブログ(各無料ブログサービス)

アフィリエイトに精を出していた頃には、各無料ブログサービスをメインに用いてさまざまなサイトを立ち上げていました。収益化のヒントになったものもあれば、ゴミとして消えていったブログもあり。とにかく大量にトライ & エラーをしたものです。

私だけのことを考えれば勉強になりましたが、インターネットにたくさんのゴミを撒き散らしてしまったなぁと反省しております。

現在は、更新していない/アクセスがない/愛着がないブログはすべて削除してあります。残ってるのは3サイトのみ。

日記ブログ(ワードプレス)

ワードプレスの勉強がてら立ち上げて1年弱続けたのかな?ほぼ日記状態でわりと更新頻度も高かったのですが、ある時いきなり飽きて閉鎖しました。

他のブロガーさんとの関わりは一切なし。月間 PV 数は、閉鎖する月で確か10,000くらいだったと記憶しています。

当ブログ(ワードプレス)

無事に1年経過。最近の月間PV数は●●●●●程度(運営報告はしないと決めているので秘密)。

これまでの反省を踏まえ運営しており、いまのところ飽きずに続けられていますわいw

明確な役割を持たせる → 続く → 愛着が湧く

ラブ

継続させるには愛着を持つこと。これが一番大きいです。

でも愛着なんて結果として湧いてくるもの。じゃあどうすれば愛着が湧くのかというと、私の経験では「明確な役割を持たせる」ことで「継続させる」ことです。なんとなく書いてる日記ブログってのがいちばん糸が切れるw

  • ライフハック/思考の具体化/備忘録のため
  • 毒吐き場のため
  • ワンコの成長記録のため
  • 収益化のため

私の場合は大別するとこんな感じなのかな。

もちろんこれを1つのブログでまとめている場合もあるでしょう。それはもう人それぞれってことで。

「ブログ続かねーなー」とお悩みの方は参考にどんぞ。

では再見。

この記事をシェアする

関連記事

  1. 改札機

コメントをお待ちしております

ページ上部へ戻る