以前の記事で採用活動について触れたのですが・・・
参考▶組織においては「自分だけしかできない」は褒め言葉にならないよ
いまだに鋭意活動中。ぜんぜんご縁がありませぬ。助けてーw
まぁ本当にお見合いみたいなもんですからね。どちらかが妥協して入社に至ったとしても、その先にはあまり良い未来は待っていません。引き続きお見合い相手を募集し続けると致しましょう。
中途採用で書類選考を通過しない人の特徴
さてそんなこんなで毎日何通かの履歴書や職務経歴書を拝見しています。でもその中には「この人は100社受けても希望職種には就けないだろうな」という人もいます。
成長は会社がさせてくれるものだと思っている
今回私は、一定のスキルと経験を持つ経験者の中途採用の募集をかけています。入社後はできるだけ早く力を発揮してほしい。いわゆる「即戦力」として期待している採用活動です。
なのにですね、
「まだスキル不足ですが成長させてください!」
って。いるんですよ普通に。中途採用=即戦力を求めているってこと分かってるんでしょうか。
なんで皆でがんばってお前を成長させるんだよと。本人は熱意アピールのつもりでしょうけど、マイナスアピール以外の何者でもありません。
それならまだ、
「まだスキル不足ですが死ぬ気で勉強して成長します!」
の方が100倍マシ。熱も伝わってきて嫌いじゃない(採用するかどうかは別w)。
もちろん前者の人も、会ってみたらすげー魅力的かもしれません。私だって時間に余裕があれば全員と会って話してみたいですよ。でも通常業務もあるしそんな時間はない。皆そうです。
応募書類が雑すぎて呆れる
だから書類選考で、少なくともマイナスのイメージを与えないことってすごく重要なんです。
- 誤字脱字がやたら多い(手書きじゃないのに)
- 他企業との使い回しバレバレ(その「御社」って明らかにうちじゃねーだろw)