生きるって良いことだらけではありません。時にはどん底を味わうこともありますし、何をやってもうまくいかず「なんで俺ばっかこんな目に!」なんて思うことがあるかもしれません。
そう、逆境です。どんな人にも逆境は必ず訪れます。しかも人生に何度でも。
でもそこでいちいち心が折れたらいけません。「たかが逆境」「逆境が来たということは、もう良いことしかないじゃないか」なんて思えれば人生楽しくなりますよ。
今回紹介するのはそんなマインドを身につけることができるマンガです。
逆境ナイン(島本和彦/小学館)
こちらが主人公の不屈闘志。あらすじは下記ご参照。
主人公不屈闘志ら全力学園野球部に次々と襲い掛かる、あまりにも非現実的な「逆境」に対し、不屈らがその名通りの不屈の闘志で乗り越えていくという、「熱血」漫画。
いわゆるスポ根漫画のパロディとして、野球漫画の枠を超えるナンセンスで破天荒な展開が多く、作者自身は本作を「ギャグ漫画」と定義している。一方で作中人物たちはこうした状況展開にきわめて真剣に向き合っており、(それ自体がギャグ表現でもある事とは別に)読者が登場人物に感情移入して読めば純粋な熱血物語として機能するという側面も持っている。
引用:wikipedia
すごくバカなことをすごく真面目にやってる姿が面白いのですが、それ以上にガツン!と来るのが登場人物たちの発する魂の言葉。以前映画にもなってましたね。
男なら感涙必至のパンチラインの宝庫
四の五の言わずに見ていただきましょう。
無理が通れば道理は引っ込む!!
熱い!明日から後輩にそのまま伝えよう。
あえて曲がり道を選んだ男の目
そう、人生きれいごとばかりではやっていけません。時には信念を曲げなければいけないこともあります。だが大いなる目標達成のためには、信念のひとつやふたつ喜んで変えてやりましょう。
こじつけでも、つじつまが合えばそれにこしたことはない!!
最終的にうまくいかせることが重要。細かい方法論にこだわってたら目標を見失うぜ。
たかが野球!!
宇宙戦争はスケールが大きすぎますが、私もこの考え方はよくします。比較対象は恥ずかしいから内緒。
もしもどん底に落ちてしまったと感じたことがあったら思い出してください。「なぁんだ、自分はまだまだ何でもできるじゃないか」と思えるようになりますよ。
「たかが仕事!」「たかが失敗!」「たかが失恋!」
どうですか、激アツでしょう。まだまだ続きますよ。
男のみっつの条件
男たるものこれは心に刻んておきたい。
ひとつ!!男は、イザという時には、やらなければならない!
ふたつ!!今が、イザという時である!!
みっつ!!おれは・・・おれたちは、男なんだッ!!