土地買って基礎作ってます。どういう家になるかはまだ不明。

今日の都内は雨模様。このまま明日の午前中まで降り続くようですね。またこの雨の原因となっている前線の動きがすごく遅いそうで、主に近畿~東海地方では記録的な(またか!)雨量になっているそうです。直撃くらっている皆さん、ほんと気をつけてくださいませ。

さて今回はブログ運営のお話です。

運営5日目=このブログのことは誰も知らない

当ブログは2014/4/29時点で運営5日目、記事数も5記事のみ、Twitterもフォロワーゼロ人と、まさに生まれたてのヒヨコ状態です。

日々のPV/UUも知れたもの。私のIPを除外すれば、PV=5、UU2とかそんなもん。記事アップしたタイミングで、たまたまリアルタイム検索をしていたような人が引っかかるくらいですかね。

今は他所者が土地を買って家を建て始めた状態

例えれば更地の土地を購入したようなもの(サーバ借りてWP入れた)。まだ基礎を作っている(テーマ入れていじってるだけ)段階なので、特に人目にも触れません。たまに人が来たとしても「ああ、これから何かできるのね」と帰って行くでしょう。

そこが一体どんな建物で、どんな人が住んでいるのか。

これが分からないと、そりゃ誰も興味持ってくれません。でも例えばこんな家だったらどうでしょう?

痛ハウス

画像:トナシバさんより借用

痛車や痛スマホはよく聞きますが、まさかの痛ハウス。これだけやってくれたら、良い悪いは別として興味を持たれますよね。属性の合う人達は家にも人にも興味を持ってくれるでしょうし、特に興味はなかったとしても「ああ、あの痛ハウスね」と記憶に残しておくことができます。

もちろん家=記事の内容のこと。これくらい極端に方向性を打ち出すことができれば分かりやすいですね。俗に特化型ブログと呼ばれるような、ある狭いジャンルに特化して濃い属性の人を囲い込むような戦略です。

特化型ブログも実はなかなか辛い

でも私のような浅く広くな普通の人にとって、その戦略は結構危険でして。何が危険かって「続かない」んです。なぜなら心から興味があることじゃないから。

よしんば続けられても、そこに「熱さ」が失くなります。結果として何のために、誰のためにブログを書いているのかがよく分からなくなってしまうんですよね。

10記事くらいで気づけばすぐに方向転換できますが、私の場合100記事くらい書いたところで気付いちゃいますw 「あら?私もしかしたら苦痛になってる?」「私何のためにこの記事書いてるの?」と。そうなるともはや方向転換も難しく(というか自分が気持ち悪くなり)、更新モチベーションも下がっていき、時には「エイ!」と閉鎖してしまうこともありました。

このブログは私だ

五反田ひろし

このブログではそんな苦い思いはしたくないなと。浅く広く上等!自分が興味があることだけ書き綴り、響く人に響けばいいのかなと思います。人のためより自分が楽しむため。良くも悪くもたかがブログです。

実はここ以外にも定期更新しているブログが3つあるのですが、どれも人のためというよりも自分や近しい仲間達のためのもの。私の場合はそれくらいじゃないと長く続けることができないみたいです。あ、その中の1つはそのうち当ブログでも紹介していきますね。

とはいえこのまま黙々と建築していくだけだと寂しいのも事実。どうしようかな、ひとまず20記事行った段階で、ブロガーの皆さんのTwitterフォローでも開始しますかね(積極的な絡みは苦手ですが)。

書くべし書くべし!

※家の基礎部分=テーマはエローラさん作のGushを使わせていただいております。これ超好き。ただし知識レスにつき、現状ロゴしかいじられずですが(元のロゴフォントと一緒になってしまったのは偶然w)。

では再見。

この記事をシェアする

関連記事

コメントをお待ちしております

ページ上部へ戻る