通信販売なんて騙されるに決まってるんだ! と言い切ったのは 1990 年の私の友達のお父さま。 それから月日は流れてこれを書いている現在 2019 年。あれからおよそ 30 年。おじちゃん、通信販売は EC へと名前を変え、僕たちの生活に無くてはならないものになっちゃったよ。 一方でユーザーの裾野が […]
Yahooo! アプリのリスティング広告に潜む伝統的詐欺サイトにはくれぐれもご注意を
ある日 iPhone のヤフーアプリでなにかを検索し、検索結果に表示されていたリスティング広告をクリックしました。内容はなんだったかな?忘れちゃったんですけど、特に変なタイトルじゃなかったと記憶しています。 するといきなりこんな画面が。 iPhone X をプレゼント!(のチャンス) おーっと!なん […]
Mail Administrator からの大量の迷惑メールはアドレス指定受信拒否設定で OK
オワコンという言葉はあまり好きじゃないのですが、それでもオワコンと称さざるを得ないのは「キャリアメール」だと思います。 いわゆるメールのやり取りであれば Gmail で完全に事足ります。さらに軽めのやり取りであれば、 LINE や Facebook メッセンジャーなど有能なツールがあります。 少なく […]
大事な Google アカウントは定期的にセキュリティ診断をして状況チェック
ある日 Google アカウントにログインしたら、「 2 分で終わるセキュリティ診断しませんか?」とメッセージが出ました。 Google アカウントは私たちの生活に大きく関わっています。メールやカレンダー、画像管理はもちろんのこと、各種サービスに Google アカウントを使ってログインしたり、サー […]
Google アカウント乗っ取りに遭う。事前にチェックすべきだったこの 2 点
2016 年の年末のこと。 各種アカウントのメールを確認すべく、iPhone のメールアプリを立ち上げました。ふつうはこの後次々にメールが受信されていきます。 が、この日は違いました。 スクショ撮り忘れたのですが、あるアカウントで「パスワードが違うから受信できんよ」というポップアップメッセージが。た […]
りそな銀行を騙るフィッシング詐欺サイトで具体的に抜かれる情報とは
誰しも一度は受け取ったことがあるであろう、実際の銀行を騙ったフィッシング詐欺メール。当ブログでも 2 回ほど取り上げたことがありましたし、それ以上の数を受け取っています。 中でも多い気がすのが、「りそな銀行」さんを騙ったメール。なぜか詐欺グループに目をつけられているようです。お気の毒に。 参考▶ り […]
りそな銀行を騙るフィッシング詐欺も、ちょっとした注意で被害を防げる
住信 SBI ネット銀行を装ったフィッシング詐欺メールについて、以前の記事で取り上げました。 参考▶住信 SBI ネット銀行を騙る詐欺メールから見る、詐欺被害に遭わないためのポイント こういうのって引っかかる人どれくらいいるんでしょう。もちろん詐欺を行う側が悪いです。が、何も考えずにクリティカルな情 […]
住信 SBI ネット銀行を騙る詐欺メールから見る、詐欺被害に遭わないためのポイント
過去にいろいろあり、ネット詐欺的なお話には一般人よりも少しは詳しい私。そんな私のもとに一通のメールが届きました。 いつもお世話になっている住信 SBI ネット銀行さんからです。怪しすぎる。 まず登録しているアドレス宛ではなく、めったに使わない iPhone のメールアドレス宛に届きました。どこから知 […]
中国からの不正アクセスでGoogleから「ログイン試行をブロックしました」というメールが来た
今年はmixiとFacebookで不正ログインを経験しました。どちらも実害があったわけじゃないですし、本当に不正ログインだったのかどうかも定かでは。何よりもログインされたところで失うものは特に無いので、ブログネタができたわ~くらいの感覚でした。 参考1▶【追記】mixiに数か月ぶりログイン→2日後に […]
「不審なログイン試行」が発生 → Facebook のセキュリティ設定見直し
ベネッセの個人情報流出問題に沸いた先週。もはやこのご時世、個人方法なんぞ流出する前提(覚悟)でいないとダメなのかなぁとも思います。 どんなにセキュリティロックが何重にかかっていても、運用するのは人間ですからね。今回のように運用マンが悪いやつだと一発でアウトなわけで。いやはや悩ましいですね。 と他人事 […]
mixiに数か月ぶりログイン→2日後に不正ログインされる→退会しました
疲れた!いきなりで申し訳ありませんが、言わせてください。ぐおpgどgp-疲れた!! ふう、落ち着きました。 今日の昼食は近所の定食屋でマグロ爆弾的なもの(マグロ×とろろ×納豆×生卵×etc)を食べたのですが、器からご飯に移す際にズボンに爆弾を落下させるというミステイクを犯してしまいました。おかげで私 […]