iPhone の未読メールだけを抽出する方法 & 一括既読にする方法
iPhone ユーザーのうち、キャリアメールしか使っていないという人はどれくらいいるんでしょう。
私はいろいろと理由があり、現在 iPhone では 7 つのアカウントを管理できるようにしています。
※以前は 8 つだったのですが、悲しいことに乗っ取られて消え去ってしまいました。気をつけましょう。
アカウントの数だけ未読メールが貯まっていく
んで、複数アカウント管理をしていると、だんだん未読メールが貯まってきがちです。必要なメールでうっかり未読になっているものもあれば、読む必要なくあえて未読にしているものもあると思います。
しかし放っておくとこんな状態になっていきます。
うーん恥ずかしい。
おまけに未読数を表示する設定にしていると、ホーム画面にもおそろしい数の未読数が表示されます。これもまた気持ち悪い。 A 型にはたまらん状態。
ということで今回はこのような状態から、「未読メール」だけをタップ一発でフィルタリングする小技をご案内。いまさらかもしれませんが、意外と知らないもんですよ。
受信ボックスから「未読メール」だけをかんたん抽出
では私のアカウントの中から、Yahoo! を例にやり方を見ていきましょう。
既読と未読が混在する受信メールボックス
Yahoo!の メールボックスはこんな状況となっています。
Yahoo! 絡みで必要になる場合にだけ使うアカウントです。そのためこちらからメール送信することはほぼなく、受信のみ。送信者は Yahoo! なんとかだけ。なのでメールも読んだり読まなかったりの歯抜け状態。
御存知のとおり、「●」マークがついているのが未読メールです。しかしこの状態からスクロールさせて未読メールを探していくのも面倒な作業です。
だがしかし、ここからタップ一発でかんたんに未読メールだけをフィルタリングできちゃいます。
フッターにあるアイコンをタップするだけ
やり方はいたってかんたん。受信メールボックスのいちばん下、フッター部分を見てください。通常はこのような状態になっているはずです。
そしたら矢印で示されたアイコンをタップ。
するとアイコンの色が反転します。そして「~件の未読」と書かれていたテキストが「未開封」へと変化します。
たったこれだけの作業(作業か?)で、受信ボックス内のメールは未開封メールだけが表示される状態になりました。
あとはお好みでクリーンアップを
先ほどと同じ Yahoo! の受信ボックスはこんな状態になりました。
たしかに「●」マークの未読メールだけが表示されている状態です。
あとは必要に応じて、ちゃんと読むなり捨てるなりアーカイブするなりしてクリーンアップしましょう。
すべての未読メールを 3 秒で既読にする方法
これで終わるのもなんなんで、さらに面倒くさがりの人のために「すべての未読メールを 3 秒で既読にする方法」も共有します。意外と知らない人も多いので。
「編集」→「すべてマーク」→「開封済みにする」だけ
まずは受信ボックスに入ったら、右上の「編集」をタップします。するとこのような状態になります。
そしたら左下にある「すべてマーク」というテキストリンクをタップします。
するとすべてのメールが選択されます。画面で見えていないメールも含め、受信ボックス内にあるすべてのメールが選択対象となります。
同時に下記のボックスが表示され、フラグを立てるのか、それとも開封済みにするのかを選択できます。
もちろんここでは「開封済みにする」をタップ。
するとあんなにあった既読メールがきれいさっぱり消え去ります(既読になります)。
未読で貯まりがちなメルマガの処理に向いてる
私の経験上、未読で貯まっていくメールのほとんどが企業からのメールマガジンです。そうしたメールは期間限定ネタが多いため、あとから開封してもまったく意味がないことも多いです。なのでわざわざ開封せず、一括で開封済みにしちゃうほうがいいですね。
iPhone のホーム画面の未読数もきれいさっぱりと消え去ります。
まだまだ知らない iPhone 小技はありそう
以上が知ってるようで知らない人も多い、iPhone の受信メール関連の小技でした。
特に私のように複数アカウントを管理している人にはおすすめです。
それにしても iPhone って、気がつくといろいろ変わってます。こんな小技も知らなくても別に便利に使えるのですが、知ってればもっと便利に、時間短縮にもつながります。忙しい人もそうでない人も、知っといて損はないですよ。
では再見。
この記事へのコメントはこちら