Gunosy (グノシー) の初期型メール配信サービスは 7/31 (日) で終了
一時期テレビでも盛んに CM が打たれていたニュースアプリ。最近は静かですが、スマホを使用しているなら誰でもひとつくらいはニュースアプリを入れていることでしょう。
私も例に漏れず、Gunosy / SmartNews / LINE ニュース / Reuters ニュース / etc と、とにかく良さ気なニュースアプリはどんどんインストールしていました。
あの頃好きだった Gunosy はもういなくなった
中でも Gunosy は既存の SNS アカウントと紐つけることで、その人の趣味趣向に合った分野に絞り込んだニュースを届けてくれるということで話題になりましたね。
かつ配信ニュースも厳選 25 本のみとシンプルイズベスト。初期 Gunosy はかなりファンでした。
しかし大きな資金調達に伴い、方向性も変わっていきます。ユーザーのために絞り込んだニュース配信というよりも、逆に幅広いユーザーに向けポータル化していってしまったように感じました。
そうなるともう Gunosy を使う意味がなくなります。いまはもうインストールしてある数々のニュースアプリはほぼ起動せず、結局 Yahoo! ニュースだけしか使わなくなりました。
実はメール配信サービスは続いていた
だがしかし、実は私が好きだったころの初期 Gunosy は、こっそりとメール配信で継続されていました。私のように「初期型がよかったのにー」というオッサンが多かったのかもしれませんね。
まぁ実際は前日すでに Twitter でチェック済みの記事も多かったりするのですが、抜け漏れチェックにも便利で毎日見てました。
※実は “Gunosy LITE” なるアプリもあります。そちらはまさに初期の Gunosy そのものなのですが、あまりにもピックアップされるニュースの精度が低かったため使ってません。
初期型 Gunosy のメール配信サービスは7月30日をもって終了
ですが主流ではない一部のユーザーのための、お情けサービスを続けるのももはや限界。何万人に配信してるかは存じ上げませんが、メール配信サーバもタダじゃないしね。
そして7月20日から、ついにメールの最上段にこんなアラートが出るようになりました。
2 段目の記事に目が行ってしまいますが、そこじゃありません。
平素よりグノシーをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびグノシー「マイニュース」のメールによるニュース配信サービスは2016年7月31日をもって終了いたします。メールによるニュース配信は終了いたしますが、グノシーアプリでのニュース配信は継続してまいりますので、まだグノシーアプリをご利用でないお客様はスマートフォンアプリ(iOS版, Android版)をご利用くださいますようお願い申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、今後ともグノシーをよろしくお願いいたします。
ご不明点、ご意見等はこちらのメールアドレス(support@gunosy.com)までご連絡ください。
とのこと。2016年7月31日(日)をもって、初期ユーザーに親しまれていた初期型配信は終りを迎えることになりました。特に登録解除等の作業を行う必要はなく、単に配信がなくなるだけだと思います。ちょっと寂しいですね。
スケールとターゲッティングのバランスは難しい
そんな話はよく聞きますよね。初期からのファンは「私が好きだった彼じゃない」「変わってしまった」と嘆きます。今回の私。
でもそんなの当たり前です。閉ざされたシーンで少数のファンを相手にするのとは違うんですから。持ち味を消さず、かつ大多数に受け入れてもらうための、ギリギリのラインの立ち位置を模索しなければなりません。
そのラインを間違えることだってあるでしょう。マスに迎合するあまり持ち味を完全に消してしまい、いてもいなくてもいい存在になってしまう場合。これは既存ファンは減るわ新規ファンは増えないわで最悪の状態。
あるいはあえて逆のパターンを取る場合もあるでしょう。この場合は新しくコアなファンを獲得する可能性はありますが、あくまでも少数のコアなファン。これではメジャーデビューした意味がありません(儲かりません)。
いやはや、事業スケールとターゲッティングのバランスって難しいです。
Gunosy さんはどうなんでしょう。うまくいってるといいですね。
では再見。
この記事へのコメントはこちら