
GAP での買い物は 50% OFF を狙うべし!というスタンスの当ブログ。というか私。
2015年は予想をカレンダーにして検証してみましたが、1回だけ裏をかかれた以外は大当たり。もちろん私は GAP の中の人ではありません。
(とはいえアパレルの MD 経験者なら誰でも予想できると思いますけど)
さて新年を迎え、マーケットはセール一色となりました。我らが GAP さんはどうなんでしょうか?いつものように検証していきます。
2016年年初のセールは年末から引き続きセール品 70% OFF で開催
まずはカレンダーを振り返り。
開催(予想)時期 |
結果 |
1月頭 |
そりゃやるよね |
3月末 |
未検証 |
ゴールデンウィーク |
当たり。 |
6月末~7月頭 |
当たり。6月末スタート |
シルバーウィーク |
当たり。段階的にやらずにいきなり 50% OFF 実施。 |
(予想なし)10月後半 |
予想なし。思い切り外れ! |
11月どこか |
当たり。三連休と最終週末。 |
12月クリスマス前の連休 |
12/12と少し早め開催。当たりってことで^ ^; |
1月頭の部分には「そりゃやるよね」と書かれています。
んで結果としてはこんな感じでした。
じゃーん。
じゃじゃーん。
50% 以上オフになっていますが、まぁ当たり!で。
三連休を過ぎると品揃えはガタガタになる
ちなみに1月2日の段階ではまだ冬物 70% OFF 商品も、品揃えは豊富にあったように見えました。
ただし今年2016年は、年初のお休みが短い(3日しかない)ので、実はまだ盛り上がりきってはいません。1月9日(土)~1月11日(月)の成人の日含めた三連休がピークになるでしょう。ルミネのセールも6日(水)からですしね。
つまり2016年に関していうと、冬物 70% OFF セール品を狙うならこの三連休まで!と断言してよいです。それ以降は色欠け/サイズ欠けが目立ち、申し訳ないですがもらっても着たくないようなものだらけになります。
定価商品=春の立ち上がりの商品も 50% OFF でお得はお得なんですが・・・暖冬と言っても冬ですしね。寒さはこれからが本番ですので、あんまり買う気にはなりません。まだスルーでいいと思います。
いちおう結果検証
では結果検証。
開催(予想)時期 |
結果 |
1月頭 |
当たり。プロパー 50% OFF、セール品 70% OFF。
|
3月末 |
未検証 |
ゴールデンウィーク |
当たり。 |
6月末~7月頭 |
当たり。6月末スタート |
シルバーウィーク |
当たり。段階的にやらずにいきなり 50% OFF 実施。 |
(予想なし)10月後半 |
予想なし。思い切り外れ! |
11月どこか |
当たり。三連休と最終週末。 |
12月クリスマス前の連休 |
12/12と少し早め開催。当たりってことで^ ^; |
残すは3月。頼むから2月はなにもしないでください。
狙ってはいけないアイテム

狙い目アイテムとしてはもうこんな価格だしなんでもいいと思います。でも逆に避けたほうがいいアイテムはあります。それは厚手ローゲージのウールのニット。
インナー使いにはハイゲージのニットで十分です。厚手だとコートインには暑すぎるし、アウター無しで一枚で着るには寒いし・・・という中途半端アイテム。買っても5回も着ないと思います。
暖冬傾向はこれからも続きますし、こうしたアイテムは消えていくのかもしれませんな・・・。
ということで週末はお近くの GAP へどーぞ。うざくなければメルマガ登録しておけばお得ですよ。
2016/1/8追記

1/8(金)より、FINAL SALEスタート!ウィンターアイテムのお買い逃しはございませんか?
セールアイテムが早くもファイナルプライスに。急いでストアへ!
煽っております。もう 70% OFF になってますが、もしかしたらそれ以上になるかもしれません。
やはり三連休が勝負ですね。
では再見。