皆さん Facebook やってますか?私ももちろんやってますが、友達数は 110 人程度と小ぢんまりとしたコミュニティとなっています。多いのかな?少ないのかな?
でもね、そんな小さい輪の中でも、地味にイラッとくることもあるんです。
Facebookで心穏やかでいられない原因
Facebook の使い方は人によって様々ですが、人とは違う使い方をする人もいます。例えばこんなタイプの人達。
登録しただけで投稿はせず、たまにいいね!だけ押す人
わりといません?近況アップデートは滅多にしませんが、いいね!は押すので生存確認ができます。
名刺交換して別れた瞬間に友達申請出す人
これは嫌い。「自分人脈には自身があります」と言って Facebook の友達の数を自慢するタイプでしょうか。自分のプライベートをよく分からん人に知られたくないので、こういう人は少し時間をかけて人物を見極めてから対処します。
投稿時にカスタムすることもできますが、面倒なのでそこまでやりません。
友達の中身がどう見ても偽アカウントだらけの人
年配の方に多いですね。求められるがまま友達承認をしてしまい、ご本人厳格なオジサマにも関わらず、友達は若い子のプリクラあるいは自撮りばかりw
でもどんな使い方であれ、人に迷惑かけないならいいと思います。
私をイラッとさせる「海外かぶれ」な皆さん
ここからが今回の本題。特に迷惑を被っているわけではないのですが、何かイラッと来ることw
それは「海外かぶれ」です!
yummy yummy:) My favorite Sushi in Tsukiji!
Thanks for my best friend Hiroshi!
例えばこんな投稿。別にどーということはない内容ですが、この人達(日本人)はいつも英語で投稿します。そしてこの人達に共通すること、それは「海外に住んでいる」「バイリンガルだ」「留学経験がある」「海外旅行経験がある」です。
①海外に住んでいる
そりゃ海外在住なら現地の言葉使うのが普通です。許す!
②バイリンガルだ
どちらかと言うと日本語の方が怪しいくらい。使いやすい方の言葉を使っているだけ。許す!
③留学経験がある
怪しくなってきました。でも1~2年も留学すれば向こうの友達も増えるでしょうし・・・。
④海外旅行経験がある
あなた僕より英語しゃべれましたっけ?外国人の友達いるの?
だいたいこんな感じかな??
自分のアカウントの傾向では 100% 女性
まとめてみて分かりました。どうやら私がイラッとするのは主に④、次点で③に該当する人達ですね。日本に暮らしていて友達も日本人だらけなのに、わざわざ得意でもない英語で投稿する人達です。そう、「海外かぶれ」だ!
百歩譲って数少ない海外の友達に向けた内容なら分かりますが、どう見ても国内向けの内容だったりするんですよねw いやいいんですよ?自由です、何をどう投稿しても自由です。でも・・・でも・・・イラッと来るんですw ほんとすいません!
そしてそんな感じで私をイラッとさせる人達は 100% 女性です。一方男性の皆さんは、誰に見てもらいたいのかによって明確に使い分けているのが分かるので、私も特に何も感じません。
原因は虚栄心?でも自分にも原因があるのかも
うーん何が原因なんでしょう。そこでちょっと調べたら良い記事がありました。
Facebookで「ウザい」と思われてしまう投稿の特徴7つ
後日追記:※元記事なくなっていました
むふふ、いいですね。読んでみると7つの特徴のうち、どうやら下記が当てはまるように感じました。
1.「オレってすごいんだぜ」自慢
【特徴】 「オレって結構いい生活してるんだぜ」自慢をする内容
【例】 「来週からハワイに行ってきまーす!」「ついに手に入れたマイホーム。今週末に引っ越しです」
【主な動機】 「イメージ作り」「うらやましがられたい」
多分彼女たちのその投稿は「ユニバーサルな私自慢」にしか見えないってことなんでしょう。納得。
だだしかし、「ウザッ!」「イラッ!」これらすべて私の感情です。彼女たちの投稿を見てそう感じるということは、私の中に「羨ましい」という思いが奥底に眠っているのかもしれません。だからこそ、その反動で敵意を示してしまうのかもなぁとも思います。
・・・と、これで締めればきれいですが・・・いやーやっぱり単にイラッとするだけじゃないですかねw
では再見。