節酒効果でγ-GTPは人並みになったのだが新たな問題勃発
昨年の簡易人間ドックで、ホームラン級のγ-GTPを叩き出した私。
参考▶γ-GTPが200オーバー・・・もうオッサンだし酒とは適度に付き合うことにする
20代の頃にバカにしていたオッサンになってしまったという事実を、無慈悲に数字で突きつけられました。それから一念発起して始めた節酒(平日ノンアルコール)。
参考▶禁酒も断酒も卒酒も無理!まずは私と同じような節酒のやり方を試してみては?
2か月もそんな生活を続けると、色々と良い変化が見えてきました。
参考▶節酒の効果:たった2か月だが身体に如実に変化が見えてきたぞ
そして本番!先月人間ドックに行ってきまして、つい先日結果が出ました。さて私は目標値をクリアすることができたんでしょうか。
γ-GTPはノルマの100を切ることができた
個人的なバーとして設けているのは、やはりγ-GTPの数値。これが100を切れるかどうか。いや100を切るのはもはやノルマですので、標準値である50を切れるかどうか。
さすがにたった2か月程度の節酒で50を切るのは厳しいかな~と思っていましたが、なんとか自らに課したノルマである100の大台は突破することができました。やたっ。
激しく下降させることができたγ-GTPを画像とともに
どうですかこの急下降っぷり。
昨年度は縦軸の最大値以上「223」という人間失格な数字を叩き出したのですが、今年はなんと「83」!%でいえば前年の37%にまで下降させることができました。
うーん、何度見ても気持ちがいい直線です。
全体で見るとγ-GTP以外でも若干の異常値があった
あららもう五反田丸裸。そしてこうして見ると未だ異常値になっているのは2項目。
γ-GTP は劇的に下降させたものの未だ基準値よりも高い・・・あれ?男性は70以下が正常値?去年よりも範囲が広がった気がします。こりゃ来年は確実に正常値いけるな!
もう1つ異常値が出ているのが「コリンエステラーゼ」という値。こちらは若干ではあるものの正常値を下回ってしまいました。なんだこれ。
<健常時>
コリンエステラーゼとは、肝細胞でのみつくられる酵素で、血液中へ放出され、からだ中に存在しています。神経伝達物質の一種を分解する働きをします。
<異常時>
- 低値の場合
何らかの異常で肝機能が低下すると、肝臓のコリンエステラーゼをつくる能力が低下するため数値が下がります。肝硬変が進行すると減少します。
- 高値の場合
脂質代謝にも関連するため、栄養過多による脂肪肝などでは多くつくられ、数値が上がります。肝機能ナビさんより
およよ、コリンエステラーゼが低いということは、最悪の場合肝硬変につながると。先日お亡くなりになった春一番さんについても、1500という驚異的な γ-GTP の数値ばかりが注目されましたが、実はこのコリンエステラーゼも相当低かったんでしょうね。
ということで肝機能はだいぶ改善されましたが、まだ手放しでは喜べない状況。引き続き節酒を行ってまいります(禁酒はしませんw)。
新たな問題が顕在化
これだけなら7割方良かったね!で終わるのですが、事実は小説よりも奇なり。なかなか簡単に終わらせてはくれませんでした。
アイアムデブ
こちら変わって中性脂肪のグラフ。前回は正常値範囲内でしたが、今回は25度くらいの角度で右肩上がり。異常値ゾーンへ突入してしまいました。
下の枠内の原因項目を見てみますかね。
- 飲酒量→そんなに多くなくなった
- 太っている→太ってるからこんな結果なんでしょ
- 運動不足→否定はできん
- 夕食時間が遅い→平日は22時っす
- 揚げ物や炒め物が多い→そんなに多くない
- 間食や甘い飲み物をよく摂る→これは全然
- ご飯・パン・麺類が多い→だぁ~い好き!
打率6割くらい?体感値だと、やっぱり炭水化物問題が大きいのかなと感じます。好物はご飯とラーメン、うどん、パスタ・・・orz あとは早食いなことも関係してるんでしょうね。
2014年度の健康診断の総評
こちらが現状の五反田ひろし。
・・・チッ!分かってますがな。
オッサンは年1回の健康診断はマスト!
好きなだけ飲み食いしても身体の内外ともに変化はなかった20代。しかしそんな生活で蓄えてきたものすべてが、いまの私を形成しています。30後半のオッサンが同じような生活を繰り返していたら、まず間違いなく成人病まっしぐらでしょう。
その半面、今回のように意識的に節制した項目は、やった分だけ分かりやすく数値に結果が現れます。
当ブログの読者はきっと30過ぎたオッサンが多いと思うので言いますが、「健康診断は年に1回必ず行きましょう」。特に所帯持ちはなおさらです。
毎年ちゃんと診断を受け、自分の健康状態を把握しておくこと。健康診断の結果を見て一喜一憂するのはまったく意味がなく、来年の健康診断に向けた1年間の課題だと思えばいいです。毎年改善しようと思って生活していれば、結果的に健康体をキープできていると思いますよ。
そのためには自分の意志の強さはもちろん、家族の協力も必要になると思います。私も自分がデブ(ただし軽肥満)であることを受け止め、来年に向けて嫁ちゃんとともにゲーム感覚で楽しく改善していこうと思います。
こうはならんぞ。
では再見。
※節酒関連の数値経過や情報は下記よりどうそ※
この記事へのコメントはこちら