いまの構造では国内アパレル産業の 10 年後は暗い未来しか見えない
以前こんな記事を書きました。 アパレルデザイナーを名乗る以上、スキルがないと将来詰みますよ 現在のアパレル業界のものづくりの傾向を記し、それからおよそ 1 年。周囲の関係者の話を聞くと、いよいよこれは「傾向」ではなく「定…
続きを読む →ファッション業界の光と闇ッ・・・!
以前こんな記事を書きました。 アパレルデザイナーを名乗る以上、スキルがないと将来詰みますよ 現在のアパレル業界のものづくりの傾向を記し、それからおよそ 1 年。周囲の関係者の話を聞くと、いよいよこれは「傾向」ではなく「定…
続きを読む →ぼーっと Twitter 眺めていたら、こんな記事が流れてきました。 過熱する”アンチファー” サンフランシスコ市が毛皮製品の販売禁止へ 「アンチファー」の流れは世界的に広がりを見せています。 グ…
続きを読む →アパレル歴が長いこともありますし、自分でも興味があることもあり、自然とアパレル業界の情報は耳に入ってくるものです。 ◯◯社が◯◯向けに新ブランドを企画してるらしい という景気の良い話から、 ◯◯社の◯◯ブランドは、来FW…
続きを読む →悪い悪いと言われているファッション業界。そんな中でもあんまり(業績的に)悪い話を聞かない数少ない企業がスタートトゥデイさん。というかZOZOTOWN。ローンチの頃から存じ上げておりますが(一方的に)、まさかこんなに大きく…
続きを読む →いろんなアパレル関係者と話すことがありますが、こう言われることが多いです。 いやー厳しい。いいブランドなんて◯◯とか●●以外ないんじゃないの? アパレルは儲からないよなぁ。 などなど、私の記憶の限りでは 20 年前から同…
続きを読む →ファッション業界の中でもあこがれの職種を挙げるとすれば、まずはこれらがトップ3に入ると思います。 デザイナー プレス (マーチャンダイザー) マーチャンダイザーだけが()になっている理由は、業界に入ってから目指すことが多…
続きを読む →百貨店の低迷に関する記事を読むと、 長引く不況が尾を引いて~ 地方の人口減少が顕著で~ EC の台頭により~ なんてことが書かれていることが多いです。たしかにどれも原因のひとつではありますが、決定的な原因ではありません。…
続きを読む →「この先何年も、ずっと立ちっぱなしの販売職を続けるのだろうか」 アパレル(に限らず)販売職ならば誰でも一度は不安になるのではないでしょうか。 もちろん販売を天職とする方々もいらっしゃいます。UA のあの人とか、ギャルソン…
続きを読む →2017 年 1 月 24 日、アパレル老舗の JUN がひとつのブランド閉鎖を発表しました。 ジュン運営「LE JUN」がブランド休止へ LE JUN というブランドです。 気持ちはわかるが難しかった LE JUN L…
続きを読む →原宿のマンションの一室から始めたブランドが、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いに・・・なるといいですが、現実的にはなかなか難しいです。 もちろんディレクター/デザイナーの感性大爆発でヒットする可能性はあります。でも T シャツ 1…
続きを読む →ここ 2 年くらいで、かつて栄華を誇っていた大手アパレルが事業縮小を余儀なくされています。事業が縮小 or 無くなる = 人員が必要なくなる = 希望退職を募る、つまりリストラという大なたが振り下ろされます。 大手という…
続きを読む →前回の記事 では、 そもそもセール対象となる商品とは 1 月 ~ 6 月の春夏シーズンの営業体制とセール内容について を取り上げました。セールがない期間なんてほとんどないことがわかりましたね。きついのう。 では今回は後半…
続きを読む →当ブログでコンスタントに多くのアクセスをいただく記事のひとつに、アパレルブランド GAP のセールスケジュールがあります。 参考▶ GAP での買い物は 50% OFF セール期間がベストタイミング 1 年間仮説と検証を…
続きを読む →ここ 2 年くらい、アパレル業界の切ないニュースが止まりません。とにかく服が売れない、そんな話はよく聞きます。 だがしかし厳しいのは国内アパレルだけではありません。TOPSHOP が夜逃げ撤退、オールドネイビーとバナナリ…
続きを読む →リストラ祭り(失礼)が続くアパレル業界。共通するのはかつての「大手総合アパレル」。あっちもこっちもリストラでにっちもさっちも行かない状況が続いているように見えます。 中でも 2016 年 8 月現在でホットなのは、バーバ…
続きを読む →当ブログにおける PV 数でオールウェイズトップ 3 に必ず食い込むのがこちらの記事。皆さん相当気になるようです。年間検証が終わったので記事にはしませんが、引き続き私もチェックは欠かさず行っております。 参考▶ GAP …
続きを読む →ついに 2016 年も 4 分の 1 が終わり、5 月に突入しました。列島は GW を待っていたかのような初夏の陽気です(ただし北海道は大雪)。新緑が美しいですね。 ただ夏に向けて上がっていくものは気温だけではありません…
続きを読む →ワールドや TSI ホールディングスに端を発する大手アパレルの超大型リストラ。その後ニッセンも、そしてイトキンもバサバサと構造改革を打ち出し、結果として数多くの人員削減が実施されました。 いやはや、景気の悪い話はもう聞き…
続きを読む →以前セレクトショップのバイイングに苦言を呈したことがありました。猫も杓子もカナダグース。高くて買えませんわ。 参考▶メンズセレクトショップのバイイングにもはや差別化は不要なのか しかしこれも氷山の一角に過ぎません。たとえ…
続きを読む →不況から抜け出せないアパレル業界。ワールドや TSI ホールディングスのようにリストラ実施についての IR を出す企業もあれば、オンワード樫山やイトキンのように対外的には何も出さずにリストラを進めている企業もある、という…
続きを読む →